忍者ブログ
プロポーズから恐ろしいほど亀の歩みで結婚に向かう日々をブログにしてみました。
 94 |  93 |  92 |  91 |  90 |  89 |  88 |  87 |  86 |  85 |  84 |
Posted : 2024/04/28 16:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/12/03 00:15
最終打合せは先日の司会打合せ資料をもとに進めていきました。
とりあえずは披露宴のスタートから順番にいきます。
プチギフト配りまできたところで内容確認をしなければならなくなってきたので
一つだけ現物を見て頂くことにしました。
記念館にある資料と同じカタログに掲載されている商品なので、手落ちはないはずですが。

そしてその流れで先に持ち込み品の確認をすることに。
プチギフトはちょうど出したところなのでこれでOK。
甥姪達に渡してもらう花束も4つ見て頂き、付箋をとめていたセロテープは当日邪魔にならないように剥がしました。
一応物としては同じものが2つずつなのですが、微妙に違いがあるので付箋だけはつけたままにしておいて頂きました。
もし当日に混ざってしまったらその時は仕方ないと思っています。
花束のついでにお返しのおもちゃへ。
こちらは全て中身が違う為我々が持てばすぐに判別はつくものの、スタッフの方が迷ったら大変なので付箋必須です。
この付箋は種類を合わせてあるのでやはり花束もそのままにしておいて欲しいところ。
花の雰囲気やリボンの色は子供達のイメージで選んでいますが、某氏はそんなことは一切知らないし、わざわざそれを言ってもまた面倒がられそうだったので何か言うのはやめておきました。
最後は両親へのフラワーボックス。
中身を確認して頂く為にとりあえず我が家用のボックスを開けてみます。
ボックスを開いた状態では中の花が落ちそうですが、閉めたままでは何が何なのか分からないので渡す時には開いて頂くことになりました。
保管方法は相談の結果、風呂敷で結んでおく形に。
先日一度悩んだおかげでかなりすんなりと結ぶことが出来ました(笑)
当日はスタッフの方が頑張って出来るだけ元の形に戻してくださるそうです。
グチャグチャにならなければ元通りでなくても良いと思うのですが。
これで持ち込み品は全てOKです。

流れの確認に戻り、私から追加の注文を。
スタジオ写真を祖母宅に送らなければならないので、写真のみ(アルバムなし)を一組追加してもらいました。
どうもプランナーさんにも一つミスがあったらしく(数十円程度)、その2点を反映した見積書を作成して頂きました。
こちらも気付かず申し訳なかったです…。

そして最後は挙式の流れの確認と玉串奉納の仕方の説明です。
神前式は誓詞奏上、三々九度、玉串奉納と案外やることが盛り沢山。
指輪の交換はやめておいて正解でした。
手順を教えて頂きながら、慣れない手つきで榊を回してみます。
「当日はお二人で息を合わせて、一人で先にいってしまわないように気を付けて下さい」
とプランナーさんがおっしゃっていたので、私も某氏に念押ししておきました。
この男は放っておいたら確実に一人で進むと思う。
誓詞の文章も頂いた資料に書いてありますが、事前に練習してきてくれるかは怪しいところ。
しかし私は私で某氏に続いて「妻 きみ」と言わねばならないそうなので不安です。
というか、名前が嫌いなせいでちょっとテンションが下がります。

全ての説明が終わってから、メンバーズカードのようなものを頂きました。
この先5年、挙式月にレストランをお得に利用できるそうです。
結婚(挙式)記念日の食事にオススメだそうで、私は是非来たいですが多分某氏は嫌がることでしょう。
いつも通りお見送りをして頂いてプランナーさんとはお別れ。
心づけは当日にお渡ししようと思っていたので今日は持ってきませんでしたが、何となく失敗した気持ちになりました。
さっさと持ってきて今日お渡ししてしまえば良かった…。 アンティナ ギフトスタジオ リフィート 脚痩せ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
P R
マイナビウエディング

ウェディングブーケ

子供ドレス

婚姻届製作所









RSS
ランキング
Copyright ©  嫁入り前  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]